5Gで動画広告・動画市場はどう変わる?


2020年、いよいよ5Gが始まります。

現在、5Gサービス開始時期はNTTドコモが2020年春、KDDI/沖縄セルラー電話が2020年3月、ソフトバンクが2020年3月ごろ、楽天モバイルが2020年6月ごろと予想されており、5Gの商用化によって、今後は動画そのものの重要性が一段と増してくると言われています。

5Gとは「高速大容量・低遅延・多接続」といった3つの特徴を持つ次世代の通信技術で、これまでの通信技術と比べ大きな技術革新が見込まれています。広告分野においても、企業が情報発信や広告宣伝をする際には、従来のような静止画・gifではなく、動画を用いるケースが益々増えていくでしょう。

 

これまでの広告、動画のあり方がガラリと変わる日はもうすぐそこです。

そこで本記事では、5Gの到来により動画広告がどのように変わるのかについて紹介します。

 

 

はじめに。日本でも2020年から5Gが段階的に開始

5Gは「高速大容量・低遅延・多接続」という、3つの特徴を持つ次世代の通信技術です。

  1. 高速大容量:通信速度が4Gの20倍(1Gpbs→20Gpbs)
  2. 低遅延:タイムラグが4Gの1/10(10ms→1ms)
  3. 多接続:同時接続数が4Gの10倍(10万デバイス/㎢→100万デバイス/㎢)

 

ざっくりまとめると、超高速かつリアルタイムで、膨大なデータやり取りを数多くのデバイスで行えるようになります。

すでに世界に先駆けて、韓国と米国にてほぼ同時に開始。その後、英国、オーストラリア、スイスなど、さまざまな場所で提供され始めています。

 

以下の動画は、約50MBの動画を9本同時にダウンロードしている様子です。4Gから途中で5Gに切り替えた瞬間、一気にサクサクと進んでいるのが分かります。他にも、2時間の動画をたった3秒でダウンロードできるなど、動画の送受信が今よりもっと簡単になります。

 

このように、5Gによって通信が高速かつ便利になることで、スマホを中心とした動画視聴の動きはさらに加速する見込みです。それに伴い、動画コンテンツの増加・動画広告によるプロモーションもますます拡大していくと予想されています。

5Gで動画広告はどのように変わるのか

5Gで通信環境が飛躍的に向上すると、よりリッチな動画コンテンツが配信可能になります。

例えば、現在の4G環境では、通信状況によって「動画がなかなか再生されない」「動画が重い・固まる・止まる」と言うことが頻繁に起きています。そのため、シンプルなバナー広告や、データを落とした動画広告を流すということが主流でした。映像制作者から見ても、「せっかく4K・8Kで撮影した美しい映像やCGが、音にこだわって作り込んだ音楽が、通信速度などの問題によって画質・音質を落とした映像を配信する」と言った残念な出来事が多くありました

しかし、5Gによってそのような制約が大幅に緩和されるため、より目立つ動画広告や、より訴求力のある動画広告が今後生まれてくると予想されています

 

動画広告は元々、伝えられる情報が多く、15秒の動画に含まれる情報量は、約450枚分の画像に相当します。さらにリサーチ会社の独自調査※1によると、静止画広告と動画広告では、動画広告の方が認知度・理解度に優れており、広告確認後の利用意欲にいたっては約7倍もの差がひらくという結果も出ました。

 

広告宣伝や情報発信をする上で、ターゲットの目にとまる・関心を持ってもらうことは極めて重要です。

様々な企業が動画化に乗り出す広告戦線の中で、遅れを取らずに動画の波に乗ることは、ビジネスの成長に大きくつながることでしょう。

 

 

さいごに。5Gによる動画広告の波に乗ろう

5Gの到来により、動画広告の重要性は確実に増していきます。

動画コンテンツは企画・制作・本数などを考えると、整備に時間を要します。他社との差をつけるために、今のうちにコンテンツの整備を進めたり、動画広告の活用を検討することがオススメです。

 

アドアーチでは、5G開始に向け、動画制作の企画から制作・運用まで、定額サブスクリプションでまるっと請け負う「まるっとアド」を開始しました。

最近では、動画広告を1本だけ作るのではなく、定期的に制作・発信をして、点ではなく線・面でアプローチしたいと考えるクライアント様が増えており、継続的な動画制作・発信が増加しています。

動画の制作に悩まれている、または動画での定期的な情報発信などをご検討でしたら、ぜひお気軽にご相談ください。

※1https://supership.jp/magazine/product/1900/

 


お問い合わせはこちら

CONTACT